忍者ブログ
20世紀様式、昭和様式で音楽づくり・演奏、を楽しんでいます。 機材や様式や手法の新しいものを追う事はキリが無い。 気がつけば世間に流され企業や業界に振り回され、 挙句の果てに同じ過ちの繰り返し。 だったらもう自分の方針、方式を固めてしまったほうが さっさと音楽活動に集中できますよね。。。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「両手を伸ばして」(.)

太陽がふりそそいでいます。木々は力強く大地に根を張っているので体が動きません。だけどせいいっぱい太陽に向かって風に乗ってゆらゆらと手をいっぱいに伸ばしているのです。 太陽を掴もうとしているんだそうです。 すごいですね 雨にも負けないどころかそれを栄養にして太陽を掴む事だけを目指し いる。見習わされます。 そんな様子を弾いて見ました。
私は音楽に新しさは必要無いと考えています。本当に新しかったらそれは音楽とは感じられないものであるはずだから。

ダウンロード(null)

杜の妖精が次々に舞い降りて戯れています。

 

ダウンロード(null)QY10

これが常にQY10を野外に持ち出して作っていた時の曲です。

HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 日曜音楽家日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]